刺しゅうミシンを始めるにあたり、刺しゅうソフトを使用します。
刺しゅうソフトの基本的な使い方からデータ作りの基本、操作方法など
を「講習」としてお伝えしております。
「刺しゅうソフト講習で学べること」
- 刺しゅうソフトの基本的な操作の仕方と図形の活用法(はじめての方向け)
- Wilcomソフトと刺しゅうプロのソフトウェアの違い
- 刺しゅうソフトを使ってマニュアルパンチ、コラムAなどの使い方(中級者向け)
- ステップ制を選択することで段階を踏んでデータ作りの基礎からコツまで習得できる
当ショップは「Wilcom社 日本総代理店(株)イーオーディー」
より「Wilcom Embroiderystidio」ソフトウェア認定講師の認定をいただいております
講座受講までの流れ
Step1 ◆講座のお申込み&コース選び、ヒアリング記入◆
刺しゅうソフトの講座は基本的に予約制となります。
ご希望のレベルに応じて講習を行いますのでどのコースを選べばいいか
別ページの「講習料金表」
を参考にしていただき、受講したい日を決めていただき、「講座受講申し込み」のQRコードまたは
電話よりお申し込みください。
TEL:080-1559-5292 ←←電話でのお申し込みはコチラ
↓講座受講のLINEでの申し込みはこちら↓(https://lin.ee/6jX4lkX)

Step2 ◆当日の持ち物確認や担当者とのやりとり◆
予約が完了しましたら当日の流れなどを説明するため担当者がご連絡いたします。
ただ、フィルター等がかかっているためメールが届かない場合もありますのでLINE及び電話での
ご予約をお願いしております。
この際、当日スムーズに講座を楽しんでいただくために簡単なヒアリングをお願いしております。
Step3 ◆代金のお支払い◆
担当者とのやりとり後、お伝えしたお振込み先まで1週間以内にお振込みをお願い致します。
Step4 ◆当日◆
ご予約のお時間にお越しいただくか、お時間が来ましたらオンライン講習ができるご準備を
お願いいたします。